MMUの学び LEARNING WITH MMU 受験生サイト

福田 稔(FUKUDA Minoru)

2025年1月6日公開(2025年5月12日更新)

プロフィール

所属 人文学部 国際文化学科(言語?文化)
職位 教授
学位 教育学士、文学修士、MA in Linguistics
学歴
  • 熊本大学教育学部卒業
  • イリノイ大学言語学部大学院修士課程修了
  • 甲南大学博士課程単位取得満期退学
  • 専門分野 理論言語学 英語学 統語論
    主な担当科目 現代英文法 / 英語学概論 / 英語統語論 / 生成統語論 / 英語史
    主な研究テーマ
    • チョムスキーの言語理論による日英語の構造分析
    • 純粋な派生理論の構築
    • 日英語の日常的な表現の理論分析
    • 英和辞典を利用した辞書引き学習
    研究キーワード 英語学 英文法 統語論 チョムスキー ミニマリスト?プログラム サバイバル?ミニマリズム 方言 辞書引き学習
    所属学会
    • 日本英文学会
    • 英語コーパス学会
    • 福岡言語学会
    • こども?ことば研究所
    • 九州英語教育学会
    • ヨーロッパ言語学会(Societas Linguistica Europaea)
    • 日本英語学会(188博金宝体育_188博金宝bet@元年度 日本英語学会賞審査委員)
    • 日本英文学会九州支部 【理事(平成29年度から)】
    • 『九州英文学研究』編集委員(平成30年度から188博金宝体育_188博金宝bet@6年度)
    • 甲南英文学会 【会長(平成27年度?平成28年度)】
    社会活動
    (過去の実績を含む)
    • 公益財団法人宮崎県芸術文化協会評議員
    • 日本ペンクラブ 会員
    • 美郷文芸エッセイ賞実行委員会 美郷文芸エッセイ賞 審査員(188博金宝体育_188博金宝bet@6年1月から現在)
    • みやざきエッセイスト?クラブ 会長(平成30年度から現在)
    • 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員(審査員)(188博金宝体育_188博金宝bet@元年12月から188博金宝体育_188博金宝bet@3年11月)
    • みやざき文学賞 随筆部門 審査員(平成25年度から平成27年度)
    • 毎日新聞(宮崎)はがき随筆選者(平成24年度?平成25年度)
    受賞
    メッセージ 英語や日本語の仕組みを解き明かしながら、学術研究の面白さが伝えられるような授業や講義ができればと思っています。
    研究活動においては、最近の理論研究で取り残された課題や問題点を克服できるような貢献ができればと考えています。
    英語教育における語彙学習、辞書引き学習、学術研究との橋渡しなどに関心があります。

    主な著書?論文

    論文

    詳細はこちらをご覧ください。

    著書

    詳細はこちらをご覧ください。

    その他

    外部資金獲得状況

    詳細はこちらをご覧ください。

    学会発表

    詳細はこちらをご覧ください。